生物が生命を維持するために必要な有機化合物「生理活性物質」を効率的に合成する研究と、微生物を使った新しい物質変換法の研究を行っています。そして、これらの研究を新しい農薬や医薬を開発するためのきっかけとすることを目指しています。
これまでに標的としている物質は、微生物が生産する抗腫瘍性物質、植物界に存在し発ガン性や肝臓毒性を示すアルカロイド、イネ科植物の成長阻害物質、海産抗生物質、魚類の摂食阻害物質、免疫抑制剤、ガン化に関わる酵素の阻害剤などです。
主な研究テーマ
- 1.カルベンの反応を利用する生理活性物質の効率的合成
- 2.天然物合成に役立つ新しい物質変換法の開発
- 3.新規な構造を持つ抗癌剤の開発
- 4.生物-化学ハイブリッドプロセスによる有用物質の効率的合成法の開発
研究室が目指していること有機合成実験
生成物の分析
生成物の分析